「夕方になると顔がテカってメイクが崩れる」「毛穴の開きや黒ずみが気になる」そんなお悩みをお持ちではありませんか?テカリ肌は多くの方が抱える肌悩みのひとつです。今回は、恵比寿の肌質改善専門サロンkeanax(ケアナクス)が、テカリ肌の原因から、ハーブピーリングがなぜテカリ肌に効果的なのか、そのメカニズムと期待できる効果について詳しく解説します。

テカリ肌の主な原因とは?
顔のテカリは、主に皮脂の過剰分泌によって引き起こされます。皮脂は肌の水分を保ち、外部刺激から肌を守る大切な役割がありますが、何らかの要因で分泌量が増えすぎると、テカリやベタつき、メイク崩れの原因となります。特に皮脂腺が多く集まるTゾーン(額・鼻)はテカりやすい傾向があります。
皮脂が過剰分泌される主な要因
- ホルモンバランスの乱れ
男性ホルモンが優位になると皮脂分泌が活発になることがあります。加齢やストレス、睡眠不足、水分不足などがホルモンバランスの乱れにつながります。 - 肌内部の乾燥(インナードライ肌)
肌の内部が乾燥していると、それを補おうとして皮脂が過剰に分泌されることがあります。表面はテカっていても、実は肌の奥は乾燥している状態です。 - 不適切なスキンケア
洗浄力の強すぎるクレンジングや洗顔料の使用、保湿不足、あるいはゴシゴシ擦るなどの過度な摩擦は、肌に必要な皮脂まで奪ってしまい、かえって皮脂の過剰分泌を招くことがあります。 - 生活習慣や食生活の乱れ
睡眠不足や運動不足、ストレス、脂質や糖質の多い食生活の偏りなども、皮脂の過剰分泌につながる可能性があります。 - 紫外線ダメージ
紫外線を浴びた肌は水分量が減り乾燥しやすくなるため、肌を守ろうとして皮脂が過剰に分泌されることがあります。
これらの要因が複合的に絡み合い、テカリ肌を引き起こしているケースがほとんどです。
ピーリングについての関連記事はこちらから👇

ハーブピーリングがテカリ肌に効果的な理由
ハーブピーリングは、天然ハーブや植物由来の成分を使用し、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を促進することで、様々な肌悩みにアプローチする美容法です。 特にテカリ肌に対しては、以下のようなメカニズムで効果を発揮します。
1. ターンオーバーの正常化と古い角質の除去
ハーブピーリングは、肌に適度な刺激を与えることで、乱れたターンオーバーを正常な約28日周期に近づけます。 古い角質や毛穴に詰まった汚れ、過剰な皮脂を優しく取り除くことで、新しい健やかな肌細胞が表面に出てきやすくなります。
2. 皮脂分泌の抑制と水分バランスの改善
ハーブに含まれる成分には、皮脂の過剰分泌を抑える作用や、肌の水分バランスを整える効果が期待できます。 これにより、肌本来のバリア機能が強化され、インナードライによる過剰な皮脂分泌も抑制されることで、テカリにくい肌へと導かれます。
3. 毛穴の引き締め効果
ハーブピーリングは、毛穴に詰まった汚れや古い角質、角栓を除去することで、毛穴の黒ずみを解消し、目立ちにくくします。 また、肌のターンオーバーが正常化することでコラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌のハリと弾力が高まることで、たるみ毛穴や開いた毛穴の引き締めにも効果が期待できます。
4. ニキビ・ニキビ跡の改善
テカリ肌はニキビの原因となることがありますが、ハーブピーリングは毛穴の詰まりを解消し、ニキビの原因菌の殺菌も行うため、ニキビや肌荒れの改善が期待できます。 また、肌の再生を促すことで、ニキビ跡の色素沈着やクレーターの軽減にも効果的です。
5. 肌トーンの向上と肌質改善
古い角質が均一に取り除かれ、血行が促進されることで、肌のトーンが明るくなり、透明感が増します。 さまざまな肌質(乾燥肌、脂性肌、混合肌、敏感肌など)に対応できる種類のハーブピーリングもあるため、肌悩みに合わせた肌質改善が可能です。
ハーブピーリングをより深く知る|施術の流れとダウンタイム
ハーブピーリングに興味はあるけれど、具体的な流れや施術後の経過がわからず不安、という方もいらっしゃるでしょう。ここでは、一般的なハーブピーリングの施術プロセスと、ダウンタイムについて詳しく解説します。
一般的な施術の流れ
サロンや使用するハーブの種類によって多少の違いはありますが、おおよそ以下の流れで施術が行われます。
- カウンセリング
まず、専門のカウンセラーがお客様の肌状態やお悩み、生活習慣、アレルギーの有無などを詳しくヒアリングします。ここで、肌に最適なハーブピーリングの種類や施術プランを決定します。疑問や不安な点は、遠慮なくこの段階で相談しましょう。 - クレンジング・洗顔
メイクや皮脂汚れを丁寧に落とし、肌を清潔な状態にします。ハーブの成分を浸透しやすくするための重要なステップです。 - ハーブの導入
専門の技術を持ったエステティシャンが、ハーブのペーストを肌に塗布し、優しくマッサージするように導入していきます。肌の深部へと有効成分を届けるため、少しチクチクとした刺激を感じることがありますが、これはハーブの成分が浸透している証拠です。 - 鎮静・保湿
ハーブ導入後の肌は非常に敏感になっているため、クーリング効果のあるパックや保湿剤で肌を落ち着かせ、たっぷりと水分を補給します。これにより、赤みや火照りを抑え、乾燥を防ぎます。 - お仕上げ
最後に、保湿クリームやUVプロテクターを塗布して、外部の刺激から肌を保護します。
気になる関連記事はこちらから👇

ダウンタイムの経過と過ごし方
ハーブピーリングの効果を最大限に引き出すためには、施術後のケアが非常に重要です。「剥離あり」のタイプは特にダウンタイムがあり、肌が生まれ変わるための大切な期間となります。
- 施術当日〜翌日
赤み、腫れ、火照り、チクチクとした痛みが出ることがあります。洗顔やメイクは指定された時間(多くは24時間後)まで控える必要があります。保湿を徹底し、肌を擦らないように注意してください。 - 3日目〜5日目頃
古い角質が剥がれ落ちる「剥離」が始まります。痒みを感じることもありますが、無理に剥がしたり掻いたりせず、自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。この時期も、徹底した保湿と紫外線対策が不可欠です。 - 1週間後〜
剥離が落ち着き、新しいツルツルとした肌が現れます。肌のトーンが明るくなり、毛穴が引き締まるなどの効果を実感し始める時期です。ただし、肌はまだデリケートな状態なので、引き続き丁寧なケアを心がけましょう。
※「剥離なし」のタイプは、上記のような目立ったダウンタイムはほとんどありませんが、同様に施術後の保湿と紫外線対策は非常に重要です。

施術頻度の目安
肌の状態や目的にもよりますが、一般的には肌のターンオーバー周期に合わせて、3週間〜1ヶ月に1回のペースで受けるのが理想的とされています。テカリ肌やニキビ跡の改善を目指す場合は、最初のうちは集中的に5回程度続けることで、より高い効果と肌質の安定が期待できます。
恵比寿のkeanaxが選ばれる理由
恵比寿にある肌質改善専門サロンkeanax(ケアナクス)では、お客様一人ひとりの肌状態に合わせた最適な施術をご提案し、理想の美肌へと導きます。特にテカリ肌や毛穴にお悩みの方には、ハーブピーリングをはじめとする最先端の肌質改善メニューが人気です。
恵比寿 keanaxのこだわり
- 剥離の有無を選べるハーブピーリング
お客様のライフスタイルや肌状態に合わせて、効果重視の「剥離あり」タイプと、ダウンタイムが少なく日常に支障がない「剥離なし」タイプのハーブピーリングをご提案できます。 当サロンでは、肌への負担が少ないながらも高い効果が期待できるハーブピーリングを取り扱っています。 - 「肌を育てるピーリング」ララピール
韓国で人気の「ララピール」は、肌を剥がすのではなく、負担をかけずに古い角質を溶かしながら肌の再生を促す次世代ピーリングです。 皮脂バランスを整え、毛穴の詰まりを予防し、引き締め効果も期待できるため、テカリ肌の方にもおすすめです。 - 徹底した毛穴ケア「ハイドラ毛穴洗浄」
当サロンでは、独自の「ハイドラ毛穴洗浄」で、毛穴の奥に詰まった皮脂や古い角質、メイク汚れなどを優しく洗い流し、吸引します。 水流の力と美容成分導入を同時に行うことで、肌への負担を抑えながら、テカリの軽減や毛穴の黒ずみ改善に効果を発揮します。 (※「ハイドラフェイシャル」は商標名のため、当サロンでは「ハイドラ毛穴洗浄」と表記しています。) - プロフェッショナルなカウンセリング
お客様の肌悩みを丁寧にヒアリングし、肌質や生活習慣、予算などを考慮した上で、最適な施術プランを個別に提案いたします。
ハーブピーリングは、施術後のアフターケアも非常に重要です。 keanaxでは、施術後のお肌の状態に合わせた適切な保湿ケアや紫外線対策についても、丁寧にご案内いたします。
サロンケアと二人三脚!自宅でできるテカリ肌改善セルフケア
サロンでの定期的なメンテナンスに加え、日々のセルフケアを見直すことで、テカリ肌の改善スピードは格段に上がります。ここでは、すぐに実践できるスキンケアと生活習慣のポイントをご紹介します。
毎日のスキンケアを見直す
良かれと思って行っているケアが、実はテカリを助長している可能性もあります。以下のポイントをチェックしてみましょう。
- クレンジング・洗顔
テカリが気になるからと、洗浄力の強いオイルクレンジングやスクラブ洗顔料を毎日使うのはNGです。必要な皮脂まで奪われ、インナードライを悪化させます。肌に優しいアミノ酸系の洗顔料や、マイルドなジェル・ミルククレンジングを選びましょう。32〜34℃程度のぬるま湯で、たっぷりの泡をクッションにして優しく洗い、すすぎ残しがないように丁寧に洗い流すことが大切です。 - 徹底した保湿ケア
テカリ肌の方こそ、保湿が最も重要です。化粧水で水分をたっぷり与えた後、セラミドやヒアルロン酸などが配合された美容液でさらに潤いを補給します。そして、その水分が蒸発しないように、必ず乳液やクリームなどの油分で蓋をしましょう。ベタつくのが苦手な方は、オイルフリーのジェルクリームなどがおすすめです。 - ビタミンC誘導体の活用
ビタミンC誘導体には、過剰な皮脂分泌を抑制する作用や、毛穴を引き締める効果、抗酸化作用など、テカリ肌に嬉しい効果が多く期待できます。普段のスキンケアにビタミンC誘導体配合の化粧水や美容液をプラスするのも良いでしょう。 - 紫外線対策は一年中
紫外線は肌を乾燥させ、皮脂の過剰分泌を招くだけでなく、毛穴周りのコラーゲンを破壊して「たるみ毛穴」の原因にもなります。夏場だけでなく一年を通して、日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。SPF30・PA++程度のもので十分ですので、毎日快適に使えるテクスチャーのものを選び、こまめに塗り直すことが重要です。
体の中から変える生活習慣
肌は内臓の鏡とも言われます。健やかな肌を育むためには、インナーケアが欠かせません。
- 食事
皮脂の分泌をコントロールする「ビタミンB2(レバー、卵、納豆など)」や「ビタミンB6(マグロ、カツオ、バナナなど)」、抗酸化作用やコラーゲン生成を助ける「ビタミンC(パプリカ、ブロッコリー、キウイなど)」を積極的に摂取しましょう。逆に、ケーキやスナック菓子などの糖質、揚げ物などの脂質が多い食事は皮脂の分泌を増やすため、摂りすぎには注意が必要です。 - 睡眠
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、日中に受けた肌ダメージを修復し、ターンオーバーを促進する働きがあります。特に、入眠後3〜4時間の「ゴールデンタイム」に深い眠りにつけるよう、就寝前のスマートフォン操作を控えたり、リラックスできる環境を整えたりすることが大切です。質の良い睡眠を最低でも6時間は確保するよう心がけましょう。 - ストレス管理
過度なストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂の過剰分泌に直結します。適度な運動や趣味の時間を作る、ゆっくりと入浴するなど、自分なりのストレス解消法を見つけて、心身ともにリラックスする時間を意識的に作りましょう。
テカリ肌改善への第一歩をkeanaxで
鏡を見るたびに気になるテカリや毛穴の悩みは、日々のストレスにもつながります。恵比寿のkeanax(ケアナクス)では、最新の肌質改善技術とプロの知識で、あなたの肌悩みに真摯に向き合います。テカリ知らずの、自信あふれるツヤ肌へ。ぜひ一度、当サロンにご相談ください。
サロン情報
keanax(ケアナクス)恵比寿本店
- 公式サイト: https://keanax.com/
- ホットペッパービューティー: https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000722873/ お得なクーポンやメニュー詳細、ご予約はこちらから!
- Instagram: @keanax_ebisu 最新情報や施術事例、美容豆知識などを発信中!ぜひフォローしてください。
- アクセス: 〒150-0011 東京都渋谷区東 3-24-4 高間ビル 5F JR恵比寿駅西口 徒歩3分 / 代官山駅 徒歩6分
- お悩み: 毛穴、ニキビ、ニキビ跡、シミ、くすみ、肌質改善、肌ツヤUP
- 人気メニュー: ララピール、ハイドラ毛穴洗浄、ハーブピーリング、クリスティーナ
ご予約やお問い合わせは、公式サイトまたはホットペッパービューティーからお気軽にどうぞ。あなたの肌悩みに寄り添い、最適なプランをご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
