インナードライ対策で化粧崩れ激減|朝夜ルーティン徹底解説ガイド

「朝しっかりメイクしたのに、昼にはもうテカってる…」「ファンデーションが毛穴落ちして目立つ」「夕方になると肌がごわついて見える」

そんなお悩み、もしかしたら「インナードライ肌」が原因かもしれません。表面はベタつくのに、実は肌の内部が乾燥しているインナードライは、多くの女性が抱える肌トラブルの一つです

しかし、適切なケアを知れば、インナードライ肌は改善できます。本記事では、インナードライ肌による化粧崩れを激減させるための朝夜ルーティンを徹底解説。さらに、恵比寿・代官山エリアで肌質改善を求める方におすすめのプロのケアもご紹介します。

インナードライ肌対策を考えている女性
目次

インナードライ肌とは?その特徴と化粧崩れの原因

インナードライ肌とは、肌の表面は皮脂でベタつきやすいのに、角質層の水分量が不足している状態を指します。いわば「隠れ乾燥肌」です。一見するとオイリー肌と間違えられがちですが、根本的な原因と対策は大きく異なります。

インナードライ肌の主な特徴

  • Tゾーンはテカるのに、頬や口元はカサつく
    部分的に乾燥を感じやすい。
  • 洗顔後、すぐに肌がつっぱる
    肌内部の水分不足が原因。
  • 毛穴が目立ちやすい
    乾燥により肌のキメが乱れ、毛穴が開きやすくなる。また、皮脂の過剰分泌が毛穴を広げることもあります。
  • 化粧崩れしやすい
    肌の乾燥を補おうと皮脂が過剰に分泌され、メイクと混ざり合うことで崩れやすくなります。
  • 肌のハリがなく、ごわつく
    乾燥により肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が蓄積しやすくなる。
  • ニキビや吹き出物が出やすい
    肌のバリア機能が低下し、外部刺激に弱くなるため。

なぜインナードライ肌は化粧崩れしやすいのか

インナードライ肌が化粧崩れしやすい最大の理由は、肌が乾燥から自身を守ろうと皮脂を過剰に分泌してしまうことにあります。肌内部の水分が不足していると、肌は「乾燥している!」と判断し、皮脂膜を厚くして水分蒸発を防ごうとします。この過剰な皮脂が、ファンデーションやコンシーラーと混ざり合い、浮いたり、ヨレたり、毛穴落ちしたりするのです。また、肌のキメが乱れているため、メイクが肌に密着しにくくなることも化粧崩れを加速させる要因となります。

気になる関連記事はこちらから👇

化粧崩れを激減させる!インナードライ肌のための朝夜ルーティン

インナードライ肌を改善し、化粧崩れしにくい肌を目指すには、毎日のスキンケアの見直しが不可欠です。ここでは、朝と夜に実践したいスキンケアのポイントを徹底解説します。

【朝のルーティン】日中の乾燥と化粧崩れを防ぐ

朝のスキンケアは、日中の乾燥や紫外線から肌を守り、メイクが崩れにくい土台を作ることが重要です。

1. ぬるま湯での「軽く洗顔」が基本

夜の間に分泌された余分な皮脂や汗を落とすため、熱すぎないぬるま湯(32~34℃程度)で優しく洗顔しましょう。乾燥が気になる場合は、洗顔料を使わずぬるま湯のみでもOK。ごしごし擦らず、手でそっと包み込むように洗うのがポイントです。

2. 高保湿化粧水で「しっかり水分補給」

洗顔後はすぐに、たっぷりの高保湿化粧水で肌に水分を補給します。手のひらで顔全体を包み込むように数回に分けて重ね付けし、肌の奥まで浸透させるイメージでプレスしましょう。コットンを使う場合は、摩擦を起こさないよう優しく滑らせるように使います。ヒアルロン酸、セラミド、アミノ酸などの保湿成分が配合されたものを選ぶと良いでしょう。

3. 美容液で「必要な栄養をプラス」

乾燥や毛穴、ハリ不足など、気になる肌悩みに特化した美容液を使用します。ビタミンC誘導体、レチノール、ナイアシンアミドなどは、インナードライ肌の悩みにアプローチできる成分です。

4. 乳液・クリームで「水分に蓋をする」

化粧水で与えた水分を肌に閉じ込めるため、乳液やクリームで蓋をします。ベタつきが気になるTゾーンは薄めに、乾燥しやすいUゾーンや目元、口元は少し多めに塗るなど、部位によって量を調整しましょう。朝は軽めのテクスチャーのものがおすすめです。

5. 日焼け止めで「徹底的に紫外線対策」

紫外線は肌のバリア機能を低下させ、乾燥を加速させる大敵です。季節を問わず、必ず日焼け止めを使用しましょう。メイク崩れを防ぐため、化粧下地効果のあるタイプや、軽いつけ心地のものを選ぶと良いでしょう。

サロンの内装

【夜のルーティン】一日の疲れをリセットし肌を育む

夜のスキンケアは、日中のダメージを修復し、肌を健やかに育むための大切な時間です。翌日の化粧ノリを左右します。

1. 優しく丁寧な「クレンジング&洗顔」

メイクや日中の汚れ、古い角質などをしっかりと落とすことが、肌質改善の第一歩です。クレンジングは肌に負担の少ないミルクタイプやジェルタイプがおすすめです。優しく円を描くようにメイクと馴染ませ、ぬるま湯で丁寧に洗い流します。その後、きめ細やかな泡で優しく洗顔し、毛穴の奥の汚れまでオフしましょう。泡立てネットなどを活用し、弾力のある泡を作るのがポイントです。摩擦は肌の乾燥を悪化させるので厳禁です。

2. 導入美容液で「浸透力を高める」

洗顔後すぐに導入美容液を使用することで、その後の化粧水や美容液の浸透を高める効果が期待できます。特に乾燥が気になるインナードライ肌にはおすすめです。

3. たっぷりの「化粧水で水分チャージ」

朝と同様に、たっぷりの高保湿化粧水でしっかりと水分を補給します。乾燥がひどい日は、化粧水を染み込ませたコットンやシートマスクで5~10分程度のローションパックを取り入れるのも効果的です。

4. 美容液・乳液・クリームで「集中ケアと保湿」

夜は、日中のダメージを回復させるための集中ケアを。エイジングケアや美白など、気になる悩みに対応した美容液を塗布し、その後、少しリッチなテクスチャーの乳液やクリームでしっかりと保湿します。寝ている間に水分が蒸発しないよう、肌に蓋をすることを意識しましょう。乾燥が特に気になる部分には、保湿クリームを重ね付けするのも良いでしょう。

テカリ肌についての関連記事はこちらから👇

インナードライ肌を根本改善!日々の生活習慣とプロのケア

日々のスキンケアだけでなく、生活習慣を見直すことや、プロによる専門的なケアを取り入れることも、インナードライ肌の改善には非常に効果的です。

インナードライ肌を改善する生活習慣

  • バランスの取れた食事
    ビタミン、ミネラル、良質なタンパク質を積極的に摂取し、肌の材料となる栄養素を補給しましょう。特にビタミンB群やビタミンCは肌の健康に欠かせません。
  • 十分な水分摂取
    内側からの潤いも重要です。こまめに水を飲み、体の中から水分を補給しましょう。
  • 質の良い睡眠
    肌のターンオーバーは睡眠中に活発になります。ゴールデンタイムと呼ばれる時間帯(22時~2時)を含め、7~8時間の質の良い睡眠を心がけましょう。
  • ストレスを溜めない
    ストレスはホルモンバランスを乱し、肌状態を悪化させる原因になります。リラックスできる時間を作り、ストレスを上手に解消しましょう。
  • 適度な運動
    血行促進効果があり、肌の隅々まで栄養が行き渡りやすくなります。

恵比寿・代官山でインナードライ肌を根本改善!プロの技「keanax(ケアナクス)」

セルフケアだけではなかなか改善しないインナードライ肌や、毛穴の目立ち、肌のゴワつきにお悩みなら、プロの専門的なケアに頼るのが近道です。恵比寿・代官山エリアにある【keanax 恵比寿本店】では、お客様一人ひとりの肌状態に合わせたオーダーメイドの肌質改善メニューをご用意しております。

インナードライ肌に特におすすめの施術

  • ララピール
    従来のピーリングとは異なり、肌に優しく浸透し、刺激が少ないのが特徴の次世代ピーリングです。肌のバリア機能を高め、乾燥しにくい健康な肌へと導きます。古い角質を優しく除去し、肌のターンオーバーを促進することで、化粧水などの浸透力も格段にアップ。インナードライ肌特有のゴワつきやくすみ、毛穴の目立ちにも効果的で、施術後は内側から輝くようなツヤ肌を実感できます。乾燥による化粧崩れでお悩みの方には特に試していただきたいメニューです。

  • ハイドラ毛穴洗浄
    毛穴の奥の汚れや古い角質を水流の力で優しく吸引・洗浄する施術です。インナードライ肌は皮脂が過剰分泌されやすく、毛穴詰まりを起こしやすい傾向があります。ハイドラ毛穴洗浄(一般的なハイドラフェイシャルと同じコンセプト)で、通常の洗顔では落としきれない毛穴の奥の汚れを徹底的に除去し、肌のクリアさを取り戻します。これにより、美容成分の浸透も良くなり、肌の水分保持能力が向上。毛穴の目立ちも軽減され、化粧崩れしにくいなめらかな肌へと導きます。

  • ハーブピーリング
    天然ハーブの力で肌の再生能力を高め、肌質そのものを改善していく施術です。肌のターンオーバーを正常化し、ニキビやニキビ跡、肌の凸凹、そしてインナードライ肌特有のトラブルにもアプローチします。肌の深部から健康な肌を育むことで、バリア機能が強化され、乾燥に強く、ハリと弾力のある肌へと生まれ変わります。

  • クリスティーナ
    イスラエル発の先進的なスキンケアブランド「クリスティーナ」を使用したトリートメントも人気です。特に、乾燥やエイジングサインが気になる肌に特化したラインは、インナードライ肌の水分補給とバリア機能強化に大きく貢献します。プロのカウンセリングにより、お客様の肌状態に最適なクリスティーナ製品を選定し、効果を最大限に引き出します。

これらの施術は、インナードライ肌の根本原因にアプローチし、肌の水分保持能力を高め、バリア機能を強化することで、化粧崩れしにくい健やかな肌へと導きます。恵比寿や代官山にお住まいの方、またはこのエリアで肌質改善サロンをお探しの方は、ぜひ一度keanax恵比寿本店にご相談ください。

ララピール・ハイドラ毛穴洗浄についての関連記事はこちらから👇

まとめ

インナードライ肌による化粧崩れは、適切なスキンケアと生活習慣の見直し、そしてプロの専門的なケアを組み合わせることで大きく改善できます。朝夜の正しいルーティンを実践し、肌の内側から潤いを満たすことで、日中の化粧崩れに悩まされない、自信の持てるうるツヤ肌を手に入れましょう。

「自分ではどうケアすれば良いか分からない」「もっと早く理想の肌になりたい」という方は、ぜひ一度keanax恵比寿本店にお越しください。お客様一人ひとりの肌悩みに寄り添い、最適な肌質改善プランをご提案いたします。恵比寿駅からも代官山駅からもアクセスしやすい立地で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

サロン情報

keanax(ケアナクス)恵比寿本店

  • 公式サイトhttps://keanax.com/
  • ホットペッパービューティーhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000722873/ お得なクーポンやメニュー詳細、ご予約はこちらから!
  • Instagram@keanax_ebisu 最新情報や施術事例、美容豆知識などを発信中!ぜひフォローしてください。
  • アクセス: 〒150-0011 東京都渋谷区東 3-24-4 高間ビル 5F JR恵比寿駅西口 徒歩3分 / 代官山駅 徒歩6分
  • お悩み: 毛穴、ニキビ、ニキビ跡、シミ、くすみ、肌質改善、肌ツヤUP
  • 人気メニュー: ララピール、ハイドラ毛穴洗浄、ハーブピーリング、クリスティーナ

ご予約やお問い合わせは、公式サイトまたはホットペッパービューティーからお気軽にどうぞ。あなたの肌悩みに寄り添い、最適なプランをご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恵比寿駅徒歩3分、プライベートサロンkeanax本店はハイドラ毛穴洗浄と話題のララピール、そしてサロン専用コスメ「クリスティーナ」で、角栓・黒ずみ・ざらつきを一掃し、肌質改善と透明感を同時に後押し。ニキビや乾燥が気になる敏感肌にも対応し、完全個室のプライベート空間で落ち着いたケアを提供。初回特典クーポンあり。LINEから24時間受付。

目次